UV洗浄表面改質例
UVオゾン洗浄表面改質は、多くの業界で利用されています。特に液晶・有機ELパネル等フラットパネル製造業界での導入事例が多く見られます。また、それ以外にも接着性・密着性向上の為に自動車部品やスマートフォンの外装の製造工程、細胞培養向けに濡れ性向上などにも導入されています。
対象物・製品 | 素 材 | 用途・効果 |
---|---|---|
フラットパネル 液晶ディスプレイ プラズマディスプレイ 有機EL ほか | ガラス カラーフィルター ITOフィルム キャップガラス | ガラス表面の有機系皮膜の除去 ガラスとITOの密着性向上 ITOと絶縁膜との密着強度向上 各種塗布膜の親水化 |
リードフレーム ICチップ レーザー ほか | リードフレーム シリコンウェハ ガラスウェハ レーザー素子 | パッケージの前処理 ウェハ表面の有機系皮膜の除去 金鍍金表面の有機系皮膜の除去、親水化 レジストのUVアッシング |
ピックアップレンズ、センサー 半導体製造用レンズ 単結晶 水晶振動子 等 | ガラスレンズ 樹脂レンズ 水晶振動子 セラミック | レンズ表面の有機系皮膜の除去 樹脂レンズ表面の親水化 金属系蒸着膜との密着性向上 コーティング、貼合せ各前処理 |
プリント基板 銅基板 セラミック基板 ほか | ガラスエポキシ 酸化アルミニウム 液晶ポリマー | メッキ加工の前処理 レジスト膜表面の有機物除去 はんだとの密着性向上 ナノインプリント用モジュールの洗浄 |
圧電ブザー セラミックLSI ほか | セラミック | セラミック部品蒸着前処理 セラミック部品密着性向上 |
携帯電話外装 コネクター スイッチ 自動車内装品 ほか | エポキシ ウレタン シリコン プラスチック | 塗装と樹脂基材との密着性向上 蒸着膜と樹脂基材との密着性向上 接着剤と樹脂基材との接着性向上 布と樹脂基材との接着性向上 |
関連記事
UV洗浄表面改質データ|UVオゾン洗浄改質装置
表面自由エネルギー測定物質表面の接触角を測定し、物質表面の分散力、双極子力、水素結合力といった値を求めることで、ぬれ性・親水性、洗浄性・接着性などを調べます。 ぬれ性評価表面の
UV洗浄表面改質データ(材質別)|処理事例
ITO基板( Indium Tin Oxide:酸化インジウムスズ)サイズ :100×100mm9ポイント各点測定(測定ポイントは右図参照)UV洗浄装置:ASM110
UV洗浄表面改質データ(材質別Ⅱ)|処理事例
【ポイント】ベークライトサイズ :100×100mm5ポイント各点測定UV洗浄装置 :ASM1101N照射時間 :300s照射距離 :30mm