メンテナンスについて
UVオゾン洗浄改質装置は、ランプ交換以外比較的メンテナンスを必要とされる装置でありませんが、弊社では以下の考えのもと設備を導入された御客様へ対応しております。
メンテナンス(保守・保全)は
- 製品の品質維持に欠かせません。
- 設備の有効活用から効率化を図るうえで重要な要素である。
ここではメンテナンス内容について紹介させていただきます。
メンテナンスの実施と内容
【メカハード面】
外観検査:キズ、へこみ、歪み等無いこと (照射器、電源BOX、排気設備) ※弊社附属品に限ります。 | 筐体部 扉ヒンジ マグネットキャッチ、ローラーキャッチ 扉周辺部パッキン 試料台及び試料台棚段 吸気プレフィルター |
寸法検査 | 図面寸法公差範囲内であること(経年劣化確認) |
機構検査 | 各部位が正常に装着されていること |
【電気ハード面】
絶縁抵抗 | DC1000V 10MΩ以上 |
ランプ電圧 | 定格±15% |
ランプ電流 | 定格±15% |
オープン電圧 | 安定器無負荷 定格±15% |
動作検査 | ランプON-OFF ブロワON-OFF タイマー指示通りの動作 操作パネルパイロットランプ点灯ON-OFF ランプリミットスイッチ動作 |
端子部等増し締め | ランプ端子 照射器と電源BOX接続端子 電源BOX内接続部 |
【機能面・その他】
弊社設備をご使用の御客様は、導入時期もしくは設備側積算アワーメーターをご確認のうえ、定期的な(当該装置の場合は、2~3年程度)メンテナンスの実施をされることをお勧め致します。
関連記事
UV(紫外線)について|よくある質問
Q.UV(紫外線)とはどんなものですか?A.波長が、10~380nmの電磁波をいいます。可視光線より短く、X線より長い波長です。Ultravioletの略です。波長別に、UV-A、UV-B、UV-C
UV洗浄表面改質について|よくある質問
Q.UV洗浄表面改質装置とは、どのような装置ですか?A.「UVオゾン洗浄装置」「UVクリーナー」「UVオゾンクリーナー」「UV/O3洗浄装置」「紫外線オゾンクリーナー」とも呼ばれたりする装置です。1
UV洗浄表面改質装置【コラム】
UV表面洗浄改質装置の排気はどうしたらいいのでしょうか?弊社コラムをお読みいただき、ありがとうございます。当社製品の中でも指折りの人気のUV表面洗浄改質装置はリピーターの御客様はもちろんのこと、新